知っておきたいひざのケガ2013-05-12 22:03

知っておきたいひざのケガ
副題 SAVE YOUR KNEES
著者 ジェームズ・M・フォックス、リック・マクガイア 河野一朗他 監訳 玉置悟 訳
発行 ベースボールマガジン社 1995-11-01 第1版1刷 2000-05-20 第1版6刷
価格 2,233+税 (ブックオフ 105)
ISBN4-583-03262-5

10年前に書かれた本でどうかと思ったけど、とりえあえず痛むヒザが気になって買ってしまった。マラソンで2回続けて5時間を越してしまい、もうやめたほうがいいのかという判断の材料になるとも思って。
内容をまじめにイメージしてしまうと非常に痛くて(これもミラーニューロンのなせるわざか)なかなか進まないのだけれど、会話体の文章と、ところどころのジョークでなんとか切り抜けた。
そして読み終わるころにはヒザの痛みはなくなっていた。
ま、結論としては、走らないで筋肉を弱くするよりは故障のリスクを抱えながらも走ったほうがいいだろうというところ。

コメント

_ traveler ― 2013-05-13 04:53

はじめまして。
元アサブロユーザとして、時々『画像一覧』から興味のあるブログを訪ねているものです。
実は、私も膝痛を抱えてしまい、これまでに経験のない違和感ということもあって病院に行き、MRIを撮って貰ったのですが、結果は『半月板水平断裂、他』で、現在リハビリ中です。
仰るように走らないで筋力の衰えを招くのは避けた方が賢明だと思いますが、ただ走るだけだと痛みが酷くなるばかりかもしれず、まずは適切な診断を受けてみてはいかがかと思います。
参考になるか分かりませんが、自分と同じ思いをする人を出来るだけ少なくしたいと考え、ブログを書いています。
よろしければご覧ください。
http://traveler1971.blog.fc2.com/blog-entry-21.html

_ 台風商会 ― 2013-05-16 03:31

アドバイスありがとうございます。
MRI ってすごいですねぇ(ちょっと診断結果の名前が恐ろしいですが)。お大事に。
ちなみに私の場合は「痛む」といってもほとんど「疲れ」と同程度のものでした。
でもおっしゃるように手遅れになってはいけないので何かあったらすぐにMRIのあるところで診てもらおうと思います。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
次の欄には 3142 を入れて下さい(スパムフィルタです)。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://taifu.asablo.jp/blog/2013/05/12/6808860/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。





# "molt" ←ぜんぜん更新してない