KVM (Ubuntu10.04)2011-02-13 23:40

Ubuntu KVM の上で fedora を動かしている
Ubuntu10.04 で KVM を使うには
qemu-kvm
virt-manager
をインストールするだけで GUI ベースで仮想マシンが作れるようになるのだけれど、問題は仮想マシンのサービス(たとえば httpd)を公開するとき。
ブリッジで接続すればいいと言葉では覚えていてもコマンドが出てこない。

そんなわけでまずブリッジをマシンに設定する。
もしインターフェイス eth0 に 172.16.0.102 が割り当てられていたらそれをゲートウェイ情報等と共にブリッジにゆずらなければならない。
(下のように interfaces に書いただけならマシンを再起動しなければいけない。)
$ sudo vi /etc/network/interfaces
auto lo
iface lo inet loopback

auto eth0
iface eth0 inet static
address 0.0.0.0

auto br0
iface br0 inet static
address 172.16.0.102
netmask 255.255.0.0
network 172.16.0.0
bridge_ports eth0
bridge_stp off
gateway 172.16.0.1
dns-nameservers 172.16.0.1

そんでもって作った br0 を下のように仮想マシンの設定ファイルに書き込む。この場合、仮想マシンの名前は "fedora"。
$ sudo virsh edit fedora
:
:
<interface type='bridge'>
<mac address='52:54:00:06:7d:d2'/>
<source bridge='br0'/>
<target dev='vnet0'/>
<model type='virtio'/>
</interface>
:
:




# "molt" ←ぜんぜん更新してない